Currently browsing

4月 2016

イギリス紀行

仕事の話なんだけど、イギリスに行くことになった。 仕事のことは書けないからイギリスの雰囲気を書くね。 朝の8時にKIXに集合して、KLMでアムステルダムへ エコノミークラスだから、食事はそれなりなんだ。 クラッカーにチー …

若ごぼうの漬物

この季節においしいのは、 若ごぼうの漬物。 一度食べたらやめれない。 偶然、スーパーで見つけたので、ばぁちゃんにTELして、 若ごぼうの漬物を食べるか?って訊いたら 買っておいてとのこと。 昔から愛される味なんだね、おい …

小エビの唐揚げ

この季節になると出るのが小エビ 塩と胡椒を振りかけて、から揚げにすると サクサクしていておいしい。 今日はこれを肴に焼酎ロックがすすみました。

新世界のたこ焼き屋

偶然、車で通りがかって発見した昭和プライスのたこ焼き屋 今日もおばちゃん頑張ってるんだよね。 今日は18個300円 ソース、マヨネーズ、あおのり、かつお、ネギをお願いしました。

NASあべの ガラガラ

NASあべのができて、ほぼ1年半 エアロビクスやステップのレッスンはなくなっていき、リラックスヨガが充実していく。 あべの周辺は町が古いから老人が多いので、ジムも柔軟に対応してるのが分かる。 土曜日のロッカールームはこん …

露地の梅干

会社の近くに、たまに露地ものを出すところがあって、 今日は徳島の梅干を出していた。 不思議なことに、みょうがが入ってるんだよね。 味は、まさに昭和の味 塩分がしっかりしているし、酸味も強い。 市販の梅干って、塩分も酸味も …

フィレカツサンド

昼ごはんはカツサンドにしようと思って、お肉を買って帰宅。 おれが作ったフィレカツサンド。 作りたてだし、お肉がやわらかい。 すーくんがめっちゃ喜んで食べてくれた。 うまさの秘訣は、ハインツのマスタード これの酢の味がめっ …

記念式典

今日は創立記念式典があって、朝から出勤したんだ。 1時間半ほどイベントがあって、上用饅頭をもらって解散。 でかいのはいいけど、皮がべったとしていておいしくない。 もっと、ちゃっとしたものを出したほうがいいと思う。

たらこの煮付け

鯛の子の煮つけが大好物だったけど、 時代と共に市場に出なくなったよね。 偶然に見つけたたらの子を煮付けてもらった。 鯛の子にも勝るほどおいしい。 粒がやわらかいし、独特の風味もなく食べやすい。

角煮

スベアリブは専用のタレで煮付けるのがおいしいんだけど、 そのタレが意外と高いんだ。 今回は、昆布をたくさん入れて、角煮にしてくれた。 いまじゃ、アメリカ産、メキシコ産、カナダ産と輸入ポークがあるけど、国産は安心だよね。