Currently browsing category

雑談

松下幸之助 歴史館

車で走っていたら、偶然見つけた松下幸之助 歴史館、早速、入ることにした。 創業当時からの松下電器の製品が展示されており、 月給4600円のときに29万円もした白黒テレビが印象的だった。 いまじゃ家電製品って価格競争以外に …

49インチ 4Kテレビ

いまは2006年製 37インチプラズマテレビを使っているけど、 去年の冬に4K放送が始まったことだし、 そろそろ4Kテレビが欲しいと思っていた。 4Kチューナー搭載のエントリーモデルは、東芝、シャープとハイセンス。 東芝 …

賞味期限切れ

賞味期限切れのドリンクが売られている自販機 何日アウトなんだろう? いけるいけるまだいける。 赤信号でも平気な顔して突っ込んでくる大阪の文化に比べりゃ、 これはまだ黄色信号やな。w

蓄音機

今日は実家に帰ったついでに蓄音機でレコードを聴いてきた。 きっと10年近くは動かしていないから動作するか不安だったけど、 いい音を奏でてくれた。 まずは蓄音機を開けてみる 針を取り出して レコードをセットして レコードは …

天王寺 七坂

大阪は東京に比べて起伏が少ないんだけど、 大阪市内は南北に台地が走っており、上町台地と呼ばれている。 天王寺七坂は天王寺区から浪速区への坂道である。 今日は、クロスバイクで北から南に向かって巡ってきた。 <真言坂> <源 …

ハルカスBBQ

ハルカス300mとBBQが一緒に楽しめる5500円のイベント まずは16階までは無料で阿倍野の景色を楽しめる。 北方向 チケットを買って、300mまで上がろう 北西方向 天王寺公園と通天閣が見える 北方面 Dancing …

平野区が東住吉区だった頃

大阪市平野区の歴史は新しい、 1974年に東住吉区から分区したから凡そ40年の歴史である。 東住吉区加美旭町は、いまでは平野区加美西に地名が変わったけど、 長屋のおもかげは歴史を残していた。

Are you a 魚 

この季節、初めての鮎を買った。 鮎って養殖ものでも高くて一匹200円から250円もする。 なかなか買えないのが実情。 今日はお手頃価格で売っていたんだ。 これを日本酒で流し込んだ。 うまい冷酒と鮎  ほんと、最高だよ。