
Memory OC耐性良好
このMemory 8GB*2、アマゾンで1万円を切って売っていたけど、 同じくして買った奴からメールが来て、 3200MHz 20-22-22-44 1.2Vで動いていると報告があった。 ぼくも2933MHz 18-20 …
このMemory 8GB*2、アマゾンで1万円を切って売っていたけど、 同じくして買った奴からメールが来て、 3200MHz 20-22-22-44 1.2Vで動いていると報告があった。 ぼくも2933MHz 18-20 …
今のPCに不満はないけど、価格がこなれてきたRyzenとMemory、 そして激安で調達できたビデオカードRX-470 8G。 内蔵メモリーが8GBとは、どんなゲームをしたら使い切るんだろう。 いまのうちにサクサクと組ん …
AMDからRyzenがリリースされて久しいが、 ぼくはRyzenがリリースされたときに、 多くのAMD FX-****がオークションに出ると予想して、 そのとおりAMD FX-8350を落札した。 8 core 8 th …
ヤフオクで古いパーツを落として、PCを組み立てた。 Gamerではないから、ごくシンプルな構成で。 CPU: FX-8350 4GHz 8core Graphics: HD6950 Mother: 990FX extre …
Ryzenが3月初旬に発売されて、久しぶりにAMDファンは盛り上がってる。 理由はシンプルで、Intelの同等以上CPUを半額でGetできるから。 そりゃ10万円のIntelより5万円のAMDでしょう。 ぼくはハイエナ …
いまでも古いCPUのまま。 巷ではRyzenのコスパですごく盛り上がっている。 ぼくもそのおこぼれに預かろうと考えている。 いまのCPUは10年ぐらい前のPhenomⅡ 555BE それももらったもの笑 通常の性能は こ …
フレッツ光をマンション隼に変更して、ほぼ半年。 当初は速度低下に見舞われ、NTTの陰謀にはめられたと思ったけど、 いまはかなり順調である。 これは今日の20時台のIPv6での実測値 フレッツ内での速度なので出ていて当然だ …
ゴールデンタイムのBB.exciteの速度はほんとつらくて、IPv6にしようかと考えていた。 その前にRadishのLogで速いISPを調べてみたら、 なんとOCNがすばらしい。 2年前までは悪評しかなかったOCNが速く …
インターネット回線を隼に代えて、ほぼ8ヶ月。 ゴールデンタイムの下り速度が気になるほど遅い。 ネットで調査してみると、OCNがいいということで 早速、申し込んだ。 巷では2年縛りが嫌だと書かれているけど、 遅いプロバイダ …
隼に回線を変更したから、周辺機器もGbyteに対応しないとね。 Hubを買ったよ。