Currently browsing

3月 2016

有頭海老フライが旨い!

オーストラリア産の海老をフライにするのが洋食ブーム。 多くの有名店ではオーストラリア産を使っているらしい。 阪急Oasisで見つけた海老フライ ここもオーストラリア産でプレミアムを唄ってる。 でも、普段は1尾200円なん …

Sweets

夕食のあとは、Sweets でも、ぼくには焼酎の方がおいしい(笑

オリーブオイル1L

スーパーでみつけたオリーブオイル、1リッターで478円+税 かなり安い。 エキストラバージンオイル配合と書いてあるから、 いつも買うものより質が低いのは分かるけど、 炒め物には充分だと思う。 今日は早速、このオイルで海老 …

JR西のCaution

駅でみつけた新しいCaution 酔ってフラフラなのに線路に向かっては吐かないと思うけど、いるんだろうか? 線路に向かって吐いているときに電車が来たら、命が危ないですよ!ってことなのか。 しかし、こんなCautionをわ …

和栗

和栗を発見したので、5袋も買った。 和栗のシロップ漬けなんて、いまの時代には売っていないでしょ。 めっちゃプレミアムだよ。 栗とにんにくは中国産ばかり。 日本産の栗って市場に流通しているのかなぁ?って思うほど。 にんにく …

かに缶

ぼくらが高校ぐらいのときは、かに缶って高級品だった。 蟹そのものが高級食材で食べれない時代だったので 油でつけた蟹缶も高級品であった。 今日、蟹缶を開けて思うには、油につけた蟹はおいしくない。 いまでも一缶で400円ぐら …

HDD解体

動かなくなったHDDを廃棄した。 普通のドライバーでは蓋が開かないので、 トルクスという特殊なドライバーを使うんだ。 DISKに傷をつけて、ゴミとして出す。

White Day

White Dayって何をすればいいのかって、毎年考えていたけど、 実はシンプルだったんだ。 みんなで楽しく食べれるものが幸せだよね^^

いりこだし

大阪の出汁は、①かつお、②こんぶ、③いりこ よーく考えてみると、入手しやすいものからの順番になってる。 今日はいりこ出汁を買ってきた。 おいしい味噌汁を作ろう^^

天王寺 まんま

中村さんからメールがあって、 久しぶりに飲みに行こう! それじゃ、汚くて狭い店だけど、ネタのいい店にしようと薦めた。 中村さんはウイスキー ソーダ割りWをぐいぐい飲んでるし、 ぼくは焼酎を楽しんだ。 きっと一人1万ぐらい …