Daikinエアコン 3.6kWが本体88000円(税込)
エアコンの調子が悪いとしずかちゃんが言う。
詳しく聞くと、リビング側のエアコンが送風状態になるらしい。
そうなるとリモコンでコントロールができなくて、100Vコンセントを指しなおすんだって。
このエアコンを買って、もう22年だもんな。
ネットで調べてみると、いまのエアコンは20年前のエアコンと比較して40%ぐらい省エネらしい。
いままで、お世話になりました。
94年式2.5kWエアコン
昨日注文して、工事は今日。
エアコンを取り外すと、黒カビだらけw
20年使うと、こんな風になるんだ。
工事は進行中
エアコンがダメになってからのアクションだけど、
まずはネットで安いのを調べるけど、工事が伴うものは大手量販店が安心なんだよんね。
Joshin webで検索すると3日間限定、工事費込みで98800円でダイキンがあった。
これのお徳感を調べるために、価格comにいくと、本体だけでもこの価格。
さらに価格推移を調べると、7月時点では本体価格だけで125000円
これはまさしく3日間限定のスペシャルプライスだと納得する。
昨日の朝一番に上新電機一番館に行って、2台買うからwebと同じ価格にしてくれますか?と訊くと、
ポイントはZeroですけど、98000円にしますとのこと。
やったぜ!!
工事が終わっての感想は、
さすがダイキンエアコン、すごく冷える。
ダイキンエアコンは冷えることは知っていたけど、競合他社より3割ぐらい高いんだよね。
今回はいい買い物ができた。