有馬温泉

ほぼ2年ぶりに有馬温泉に行ってきた。
今日は、金の湯、銀の湯と太閤の湯殿館の3館セットで1000円

まずは金の湯から
S20151121002
酸化鉄の湯が2つと、透明の湯の合計3つがあって、
酸化鉄の湯がめっちゃきつい。
酸化鉄は温度が42度と44度の2つがあり、もちろん42度に入ったけど
すごくお湯が強いんだよね。
塩分濃度が海水より濃いので10分以上は浸からないでくださいと書いてあるけど、
すぐにのぼせちゃって、更衣室でも汗が止まらない。
湯のパワーが強すぎ。

そこから歩いて、5分ぐらいのところに銀の湯
S20151121004

S20151121003

ここは透明の湯だけ。
この湯は強くないから金の湯に比べてゆっくりできた。
でも、お湯の温度は高いよ。
きっと43度ぐらいだと思う。
せめて39度ぐらいならいいのになぁ。

このあとは太閤の湯殿館へ
S20151121008

どこからともなくイケメンが入っていったw
S20151121005

S20151121006

S20151121013

S20151121017

この後、有芦自動車道を南下して、昼ごはんはガストで食べた。
牡蠣フライとまぐろ丼
牡蠣フライが冷凍食品と思えないぐらいおいしかった。
S20151121018

S20151121020

帰宅後はマシンしてカロリーを消費しなくっちゃw
今日はジムがすいてる。
S20151121021