今日は数十年ぶりの有馬温泉
前もって日帰り温泉を調べておいたら、
康貴が安くって泉質もいいような感じ。
しかし、康貴は狭いらしいので人が多ければ、
かんぽの湯にする計画を立てた。
まずは、芦有有料道路を北に走る。
ここはすごいや!!
大阪市内が一望できるw


康貴に到着したよ

順番待ちで20分ほど、玄関横のカフェで待つことに

入口横には足湯

やっと順番が来た



浴室に入ると、右側に露天風呂があって、
まずはそこに一人でゆったり。
店のおばさんが来て、お湯を足しながら
康貴の湯について説明してくれたんだ。
ここを毎日来た人の肝炎が治った話などw
だいたい50分お湯を楽しんで、1000円
安いといえば安いよね。
昼ごはんは、とみ田

柔らかいロース肉
少し味は濃い目だけど、おいしい。
このボリュームで930円
観光地の店としては妥当な値付け

昼ごはんの後は、街ブラ

このコンジットパイプなにに使うのかなぁ?


