
鱧の天ぷら
この季節、関西の魚は鱧(はも)です。 あっさりとして、ふっくららとした食感が愛されている。 今日は、骨切りした一匹を買ってきて天ぷらにした。 ふかふかでおいしい。
この季節、関西の魚は鱧(はも)です。 あっさりとして、ふっくららとした食感が愛されている。 今日は、骨切りした一匹を買ってきて天ぷらにした。 ふかふかでおいしい。
忘れたころに昼食にサンドイッチを作ることがある。 肉は豚フィレ 野菜は卵、トマト、チーズとレタス この季節は、レタスのシャキシャキ感とトマトのうまさに軍配が上がるんだ。
おれが子供のときはタコ焼きのたこって小指の半分ぐらいの大きさだった。 もちろん、タコが入ってないところもあったけど、 5個10円とかで庶民のおやつだったんだ。 漫才でも、そのことがネタになっていて、 たい焼きに鯛が入って …
洋食が食べたくなって食べログで調べたら、 あんがい近場にポイントの高い店を発見した。 車で15分ぐらい。 早速、行ってみることにした。 おすすめ3種盛りをオーダー 海老フライ、チキンカツとビーフカツ 有頭海老のでかさに驚 …
阪急オアシスで茜霧島を発見!! もちろん、買いました。 しゅわしゅわしていておいしい。
今年はさくらんぼは豊作なのか? 佐藤錦が安いし、あまーーい
山形牛と神戸牛の食べ比べ! どっちがおいしいでしょうか? こんなBlog書くほど生活に余裕はないけど、 とりあえず少しづつ仕入れた。 上が山形、下が神戸 周りが言うには、神戸牛のほうが甘いらしい。 ぼくが思うに、俺の所得 …
昭和町のやまやに行ったら一人1本限定で茜霧島を売っていた。 のんだことがない酒だけど、霧島酒造のものだし、 きっと美味いんだろうと思って ロックで味わってみると、実にフルーティでしゅわしゅわしている。 結局、次の日に1本 …
ゴールデンウイークが近づくと食べたくなるのが小夏 from 高知 去年はネット通販で1万円ほども小夏を取り寄せたけど、 今年は質素に行きましょう。 小夏って、あまり大阪には出回らないけど、 阪急Oasiaで偶然みつけた。 …
海外から友達が着て、いっしょにご飯を食べようとなった。 僕は日本食を楽しんでもらおうと思い、アポロビルの吾作どんに行った。 酒は、イモ焼酎をボトルで頼んだけど、彼も結構強くて飲んだ、飲んだ。